富士山麓の豊かな自然と、自転車にとって素晴らしいロケーションの地域を四季の変化と共に表現させていただきます。

このところ、仕事の関係でなかなか外でトレーニングする時間が
取れず、ローラーに乗る日々でした。
約2週間ぶりで出かけられたので、富士あざみラインの途中まで
行ってみました。
20150331h
 交通量と道幅の選択で滝ケ原街道を上り
20150331g
 滝ケ原自衛隊の手前を右に入って、R138に出ます。
20150331f
20150331e
 「道の駅すばしり」を通過してあざみラインを富士山に向かいます。
20150331d
この約3kmは勾配 9 〜 12% のほぼ直線、体力的にも精神的にも
タフなコースです。
 20150331c
まあ、この先には本格的な激坂が待っているわけですからコース
全体からすれば序の口なのですが。
20150331b
右手に鳥の絵の壁が現れると今回のトレーニング区間は終了です。
それでも昨年来た時と比べれば1枚重いギア、シッティングで
乗り切れたので少しは進歩したようです。これからはこのコースの
反復練習もメニューに加えていきます。本日のログです。20150331i

富士山はいつも美しい姿を見せてくれますが、周りを見渡すと
癒される景色がたくさんあります。
IMG_4324
 富士山とほぼ向かい合う金時山も地元で存在感を示します。
きれいに耕された圃場が水で満たされる頃、また違った景色で
みんなを楽しませてくれそうです。

ライディングに最適なタイプです。
IMG_1519
 なんといってもドイターの特徴は背中にバッグ本体が
接しないところです。背中は身体のラジエターごとく、運動時には
大量の発汗があります。バッグが背中に密着しているとバッグ自体は
もちろん中身も汗の影響を受けてしまいます。
IMG_1522
 このモデルはバッグ背面にフレームが入っていて、メッシュ状の
シートが背中と収納部を分離してくれます。この隙間には常に新鮮な
空気が通るので快適にライディングできます。
IMG_1523
 さらにヘルメットの収納ができ、荷物が増えてもファスナーを開ければ
容量が3リットル増加します。
IMG_1524
 気温が上がるこれからの季節、長距離・長時間のライディング時に
威力を発揮してくれます。

チェーンのメンテナンスに便利なアイテムです。
 IMG_1515
さらさらした液体タイプで、ペーパータオル等にしみこませて
チェーンをつまみ、クランクを逆回転させれば手軽に清掃できます。
また、潤滑成分も含んでいるのでそのまま使用できます。
さらに、汚れがひどい場合は別売りのチェーンクリーナーツール ( 写真 )と
併用すればリンクやローラー内の汚れも除去できます。
IMG_1516
 
スプレータイプのチェーンクリーナーを使った場合は注油が必要になるので
その時でも「CB-2」を使うことができます。

このところ日中は気温が上がり、富士山の雪解けもぐんぐん進んでいます。
20150327A
 そうすると山肌に様々な模様が現れます。自然の造形なので予想もつきません。
「鳥」や「馬」に見えたり、見る人の感性ですが、これからの富士山の姿から
目が離せません。で、2枚目の写真の右上方にうぐいすが鳴いているような
模様が見えるのですが、いかがでしょうか?
20150327B
 

↑このページのトップヘ